わかばぐみ☆お正月あそびを楽しんだよ♪
くるくるくる……あっ!回った、回った!!
ポ~ン、ポ~ン!!風船とうちわを使って、羽付きごっこを楽しんだよ♪
絵かるたをたのしんだよ♪
ちょうちょう、ちょうちょう~♬黄色い蝶々はどこにあるかな~?
♬も~ちつきぺったんこ…♬歌に合わせて餅つきごっこをしたよ。杵ってなかなか重いね!
お餅つきごっこでできたお餅(小麦粉粘土)であそんだよ!柔らかくって気持ちいい~♪
絵の具を使って書初めごっこをしたよ!ビュ~ン!とお喋りしながら楽しんでいたよ♪
福笑いごっこ。お目目はどこかな~?お口はどこかな~?
お正月あそびを楽しみました。駒回し、書初めごっこ、かるたごっこ、お餅つきごっこ、福笑いごっこ、羽付きごっこ…とこの時期ならではのあそびを1歳児でも楽しめるあそび方に変えながら楽しみました。一つひとつのあそびにどの子も興味津々で喜んで取り組み、笑顔いっぱいでしたよ。あそびの中で日本の文化に少しでも触れることができました。
☆青組(5歳児) バスでおでかけ『カブッキークッキングスタジオ』☆
コックコートに着替えて準備オッケー☆
今日クッキングする野菜や食材の名前あてっこクイズ!!
あてっこした野菜や食材がどんな働きがあるか、たべものの3つの働きの絵を見ながら学びましたよ。
しっかり猫の手で白菜切ります!!
切った白菜はなべの中へ!!
おいしいスープをつくるぞー!!
餃子包みに挑戦!!
お家でしたことがある子、初めてしてみる子もみんな上手に波波のひだを作って、おいしそうな餃子を作ることが出来ました。
美味しそうにこんがり焼け目のついた餃子完成!!
フライ返しでお皿に入れてみたよ!
海藻サラダは、「美味しくなあれ♡」の魔法の言葉でたくさん混ぜましたよ!
かんせ~い!!
メニューは『餃子 海藻サラダ 白菜のスープ』です☆
自分で作ったからこそとっても美味しかったね!!
美味しいお昼ご飯を食べた後は、カブッキーランドで思い切り遊んできましたよ!!
カブッキークッキングスタジオで、子ども食育教室に参加してきました!!朝から「カブッキーランド楽しみ!」とワクワクの子どもたち。コックコートを着ると、やる気いっぱいでクッキングに挑んでいました。包丁は、猫の手を意識して真剣な表情!!お友だちと協力しながら、混ぜたり、具材を入れたりととっても頑張りました。少しずつお料理が出来てくると、「いい匂い~」「はやくたべた~い」と食べることもとっても楽しみにするこどもたち☆ 完成後はとっても満足げな表情でほおばっていました。自分で作ったからか、とっても美味しくてすぐにぺろりと食べてしまう子、お代わりする子などなど「美味しすぎる!!」と終始ニコニコでした♡
★青組(5歳児) きなこづくり★
きなこは大豆から出来ている事や大豆はいろんな食材に変身することなどを知りました!!
きなこ作りスタート☆
まずは、保育者が大豆を炒る所を見てみます!
ほんのり大豆の香りがすると、「匂いしてきた!」と鼻をクンクンしながら見ていましたよ。
いよいよ石臼を回して、大豆をきなこにします!!
「よいしょ!!」と2人息を合わせながら、頑張って回していました。
全ての大豆がきな粉に変身☆
石臼を開けると、たっぷりのきな粉が出来ていて大興奮でしたよ!!
待ちに待ったおやつの時間!!
『今日作ったそのままのきなこ』『市販のきなこ』『今日作ったきなこに砂糖と塩をいれたもの』の3種類をマカロニにまぶして食べてみました!
石臼を使ってきなこ作りをしました。始めは、重い石臼に苦戦しながら回す子どもたちでしたが、何度かしていく内にスムーズに回せるように!!きなこが出来てくると、「いい匂いしてきた!」「はやく食べたい!」などつぶやきながら、作ることを楽しんでいましたよ。おやつの時間は、3種類のきなこをまぶして食べてみました。そのままのきなこは「味気ないなあ~」と言う子もいましたが、さとうと塩をまぶした作ったきなこは、「おいしい!!」と大絶賛!!たくさんお代わりして、食べていましたよ☆
【なかよし広場】親子ヨガ&ハッピークリスマス
足の指を一本ずつ回して~‟ポン!”
足の裏のマッサージ
とても気持ちいいね
親子でたっぷり触れ合いながら、お母さんもストレッチ!がんばって~!!
後半は、ハッピークリスマス会🎄
「きらきら星」「ジングルベル」のハンドベル演奏♪
キャンドルサービス🕯
みんな大好きシャボン玉!
お友だちにプレゼントをどうぞ🎁
お家の方にもささやかなプレゼントを…♡
メリークリスマス!!
牛乳パックで作った駒に自分で好きなシールを貼って飾ったよ!!