こうだっこブログ

  • 【なかよし広場】絵の具あそび

    • ジップロックの中に入った絵の具をおててでペタペタ。"不思議な感触だな~”

    • 色が広がっておもしろいね♪

    • スタンプでポン!

    • 筆でお絵描きにも挑戦!

    • 芸術の秋🍂
      素敵な作品がたくさん並びました。

    10月22日㈫「絵の具あそび」を楽しみました。‟手” ‟スタンプ” ‟筆” 好きなやり方を選んで、絵の具に挑戦!

    初挑戦のお友だちも多く、最初はドキドキ!手を引っ込めたり、じ~っと見つめたりする姿もありました。

    慣れてくると、手で触れてみるお友だちや筆で色を混ぜて楽しむお友だちも・・・

    お家の方と一緒にそれそれの楽しみ方で絵の具に親しむ機会となりました。

    11月も楽しい行事をたくさん予定しています。どうぞお気軽に遊びにいらしてくださいね。

     

     

  • ★2歳児 あか組 クッキング★

    • 今日はピザトースト作りに挑戦!
      保育者がウインナーを切っている様子を
      ジッと見つめています☆
      作り方の説明も上手に聞けました!

    • ぬりぬり~たのしいね~
      始めはケチャップを塗る作業!
      スプーンを使って塗る作業は少し難しかったようで
      とっても真剣な表情でした♡

    • 次はトッピング★
      ウインナー、コーン、チーズを用意し
      自分の好きな具を自分の好きな量乗せました★

    • ~完成~
      美味しそうなピザトーストになりました!
      「はやくたべた~い♡」

    • 給食で食べたよ★
      お待ちかねの給食タイム!
      自分でつくったピザの味は格別だったようで
      みんな間食でした!

  • 幼児交通安全教室に参加しました★

    • 2人のお巡りさんが河田保育園に来てくれました!!

    • 信号のルールをみんなでチェック!
      みんな覚えてるかな~?

    • 標識のパズルに挑戦☆

    • 車に乗る時には、必ずシートベルト付けるんだよね!!

    • たくさん安全について知ったみんな☆
      見事全部の星を集めて『交通安全はかせ』になったよ!

    • 横断歩道を渡る時の練習をしました!

    • みんなばっちり渡ることができたね!

    • 交通安全体操を踊りました♪

    • 最後には、3つのお約束☆
      ①信号を守る
      ②道路に急にとびださない
      ③車に乗ったらチャイルドシート
      を聞きました!

    幼児交通安全教室に参加しました。2人のおまわりさんが来てくださり、信号の説明や横断歩道の渡り方、道路を歩くときのルールなどをお話してくださいました☆子どもたちも真剣な顔でお話を聞き、「青は進め!」「道路の端を歩く!」など答えている子もいましたよ!!今日のお話を忘れずにこれからも交通ルールを守って過ごしていこうね☆

  • ☆ハロウィン 仮装紹介☆

    • ☆ひよこ組☆
      ひよこぐみさんは、かぼちゃお化け・おばけ・コウモリに変身!ポンチョです。可愛いお化けさんたちに変身しました。

    • ☆わかば組☆
      わかば組さんは、フラワーペーパーでおばけを作りました。フラワーペーパーをちぎったり丸めたりクシャクシャにしてみたりと感触あそびを楽しんだ後、袋に自分で好きな色・好きな量を詰め込み、目と口を貼りました。個性豊かなかわいいオバケが出来ました。

    • ☆赤組☆
      あか組さんは大好きなオバケに大変身☆★オバケの目の色・形を自分で選び1回折りをしました。大きな袋に顔を貼る作業では「こわいおばけする~」と自分でどこにパーツを貼るか考えながら貼っていました!一人ひとり違った表情のオバケとなりました☆「おばけになりたーい!」と、ハロウィンで着ることを心待ちにしていましたよ☆

    • ☆桃組☆
      桃組さんはかぼちゃの帽子をつくりました。今回はハサミでかぼちゃの線を切ったり、目・鼻を切ったりとすごく集中する作業だったのですが、みんな最後まで頑張ったので、とっても可愛いかぼちゃになりました!お家でもぜひ見てみて下さいね☆

    • ☆黄組☆
      黄組さんは、カラフルなポリ袋を使った仮装グッズとお菓子を入れるカバンを作りました☆製作活動が大好きな黄組さん!画用紙や折り紙をハサミで切ったり、型抜きしたりしていろいろな形を作ったり、キラキラテープで可愛く飾り付けしました!「パーティーに行く服作らなきゃ!」と楽しみながら作る子もいたんですよ♡

    • ☆青組☆
      青組さんは、カラーポリ袋、スズランテープ、折り紙、画用紙、紙コップなどいろんな材料を使って、マント、スカート、カチューシャ、カボチャバッグなどの中から好きな物を選び作りました。「どんな色にしようかな?」「どんな飾りをつけようかな?」などつぶやきながら、お化けやカボチャなど折り紙で作って貼ったり、好きな形を画用紙で切ったりしながら可愛いらしいものから、ハロウィンらしくちょっぴり怖い!?ものまで様々なとっても素敵な仮装を作ることができましたよ!!完成すると、実際に身に付けてお友だちと見せ合いっこして、ハロウィンパーティーの日をとっても楽しみにしていた子どもたちです☆

  • ☆ハロウィンパーティー☆

    • ハロウィンパーティーの始まり!!
      まずは、絵本『トリックオアトリート』をみんなで見ました☆みんなで声を揃えて・・・「トリックオアトリート!!」と叫んでましたよ!

    • 次は各クラスの仮装を紹介☆
      みんな可愛い作品ばかりでした!

    • そして、グーチョキパーでパンプキンをみんなで踊りました☆
      ノリノリのダンス可愛かったです!

    • 赤組・わかば組・ひよこ組さんはライトコートで待っていた保育者からお菓子をもらいました!みんな嬉しそう♡

    • 桃組・黄組・青組さんはおばけ探し!仮装して隠れている保育者をみつけだし、ハンコをもらいます!!3人とも見つけられるかな!?

    • そして、廊下に隠れているおばけの数が何匹なのか、正解しないとお菓子はもらえないので、グループで協力!!
      みんな頑張りました☆

    • 頑張ったみんなにおかしのプレゼント☆おめでとう!!

    • 今日の給食はハロウィンの特別メニュー!!
      みんな大喜びで食べてましたよ☆

    全園児でハロウィーンパーティーをしました☆ みんなで仮装してハロウィーンパーティースタート!!絵本の『トリックオアトリート』を見たり、『グーチョキパーでパンプキン』を踊ったりとっても楽しんでいた子どもたち!園内に隠れているおばけさん探しはみんな「どこかな?」「いた!!」とワクワクいっぱいで探していましたよ。桃組・黄組・青組さんは、今年廊下に隠れているおばけの数が当たらないとお菓子がもらえないというルールだったので、グループのお友だちと協力☆正解してお菓子がもらえると大喜びでしたよ!!ぜひお家でもお話聞いてみて下さいね!