こうだっこブログ

  • 黄組(4歳児クラス) そり遊びに行ったよ☆

    • さあ、行くぞー!!

    • おっとっと・・・!
      バランスを取ることが難しいのですが、繰り返しするうちにコツを掴めるように☆彡

    • どこまでいけるかなー!

    • 「一緒にのろう~!」と友だちや保育者を誘って滑り降りる子も♡

    • お友だちにギュッ!!
      「はやーーーい!!!」

    • 最後はみんなでハイチーズ!!
      思いっきり楽しんでいい思い出になったね♡

    今日は子どもたちの念願のそり遊びの日!辰口丘陵公園にバスで遊びに行きました☆朝から、「そり持ってきたよ!」「友だちに貸してあげる!」ととっても楽しみな様子で、バスでもワクワクした表情が見られました!そして、辰口丘陵公園に着きお約束をみんなで聞いた後滑ってみる事に!!保育園とは長さも広さも違う斜面に目を輝かせながら、何度も滑り降りていました!帰る時には、「楽しかったー!!」とどの子も笑顔があふれていて思わずほっこりしましたよ♡

  • ☆幼児防災訓練☆

    • ★紙芝居★『ヤキイモ大事件』

      女性分団の方の手作り紙芝居を見ました。

    • ※子どもだけで火を使わない!!

      火の怖さが子どもたちにも
      しっかりと伝わりました!

    • 火事の時はどうやって逃げるのかな??

      煙は上へ上へとあがっていくので
      小さくなって避難しましょう☆

      しゃがんで~、口を押えて~
      ”ひよこ歩き”で逃げるよ。と教わりました。

    • 各クラス実践!!!

      ☆青組(五歳児)☆

      ハンカチで口をおさえ、上手にならんでいました!

    • ★黄組(四歳児)★

    • ☆桃組(三歳児)☆

    • ★赤組(二歳児)★

    • 実際に煙の中にも入ってみました!
      沢山の煙で「前が見えない~!」
      それでも落ち着いて出口に向かうことが出来ました。

    • 赤組(二歳児)さんは「行ってみたい!」と
      手を挙げた勇敢なお友だちが煙の中に入ってみました!
      「こわかった~~」と声がちらほら聞こえましたよ。

    • ★避難するときのお約束★『お・か・し・も』

      お:おさない
      か:かけない
      し:しゃべらない
      も:もどらない

    今日は青組(五歳児)~赤組(二歳児)を対象に防災訓練を行いました。

    小松市消防軍団女性分団の方が4人来て下さり、手作りの紙芝居や煙体験を行いました。

    以前にも消防訓練で消防士さんから火事の際の避難の仕方を教わっていたこともあり、

    上手に避難できたね、とお褒めの言葉をいただきました。

  • ☆青組(5歳児) 和菓子作り☆

    • まずは和菓子の作り方を教えていただきます!
      「こうするんだよ」と教えてもらうたびに、「はい!」と素敵な返事でやる気いっぱいの子どもたちでした☆

    • 綺麗に変化していく白とピンクのあんこに、「すご~!」とくぎ付けでしたよ!!

    • 早速和菓子作りスタート!!
      「こうかな~?」とお友だちと確認し合いながら、作っていましたよ!!

    • 真剣な表情で頑張っていました☆

    • かんせ~い!!
      お茶会当日美味しくお家の方に食べてもらおうね♡

    河田ふたばの方に来ていただき、お茶会に向け和菓子作りをしました。始めは、やり方があっているか不安でとっても慎重に作り始める子どもたちでしたが、1回目より2回目、2回目より3回目と回数を重ねるごとにだんだん上手に出来るようになって嬉しそうに見せていました。一番きれいに出来た物を「お茶会の時、お家の人に食べてもらうんだ!」と張り切っていましたよ☆

  • ☆青組(5歳児) ソリ滑り☆

    • ウェアに着替えて準備オッケー!!
      しゅっぱ~つ!!

    • びゅんびゅんすべるぞ~!!

    • はや~い!!

    • お友だちと一緒に滑ったよ☆
      たのしい!!

    ソリ滑りに辰口丘陵公園に行きました。いつも園庭でしているソリのお山より、大きくて広い雪山に大興奮の子どもたち!!とっても速いソリ滑りに始めは、ドキドキの子どもたちでしたが、だんだん慣れてくると、「もう一回!!」と何度も楽しんでいました。最後の方は、一番上まで登り、とっても長い距離のソリ滑りを楽しみましたよ。帰りのバスでは、「楽しかったね!給食何かな?」とたくさんソリ滑りをして大満足の様子でしたよ☆

  • 保育参観

    • あお組さん(5歳児)は子どもたちが大好きな「だるまさんがころんだ!!」で楽しんでいる様子も保護者の方に見て頂きました。 アレンジが面白く保護者の方も笑顔で楽しんでいらっしゃいました。

    • き組さん(4歳児)はもうすぐバレンタインデーなので、ケーキを作りました。シェービングクリームを使って可愛くデコレーション。
      親子で協力してとても美味しそうなケーキが出来ましたよ!!食べられないのが残念ですね!!

    • もも組さん(3歳児)はコマを折り紙で作りました。最後はお家の方と真剣勝負!!どっちが勝ったかな?

    • あか組さん(2歳児)は親子で活動の後、普段の様子をビデオでご覧頂きました。

    今日は2歳児から5歳児までの参観日を行いました。 子どもたちが保育生活の中で成長している姿や遊ぶ中で学んでいる姿をご覧いただきました。 子どもたちも大好きなお家の方と遊ぶことができ、とても喜んでいました。