★青組(5歳児) きなこづくり★
きなこ作りスタート☆
まずは、保育者が大豆を炒る所を見てみます!
ほんのり大豆の香りがすると、「匂いしてきた!」と鼻をクンクンしながら見ていましたよ。
いよいよ石臼を回して、大豆をきなこにします!!
「よいしょ!!」と2人息を合わせながら、頑張って回していました。
全ての大豆がきな粉に変身☆
石臼を開けると、たっぷりのきな粉が出来ていて大興奮でしたよ!!
待ちに待ったおやつの時間!!
『今日作ったそのままのきなこ』『市販のきなこ』『今日作ったきなこに砂糖と塩をいれたもの』の3種類をマカロニにまぶして食べてみました!
石臼を使ってきなこ作りをしました。始めは、重い石臼に苦戦しながら回す子どもたちでしたが、何度かしていく内にスムーズに回せるように!!きなこが出来てくると、「いい匂いしてきた!」「はやく食べたい!」などつぶやきながら、作ることを楽しんでいましたよ。おやつの時間は、3種類のきなこをまぶして食べてみました。そのままのきなこは「味気ないなあ~」と言う子もいましたが、さとうと塩をまぶした作ったきなこは、「おいしい!!」と大絶賛!!たくさんお代わりして、食べていましたよ☆
【なかよし広場】親子ヨガ&ハッピークリスマス
足の指を一本ずつ回して~‟ポン!”
足の裏のマッサージ
とても気持ちいいね
親子でたっぷり触れ合いながら、お母さんもストレッチ!がんばって~!!
後半は、ハッピークリスマス会🎄
「きらきら星」「ジングルベル」のハンドベル演奏♪
キャンドルサービス🕯
みんな大好きシャボン玉!
お友だちにプレゼントをどうぞ🎁
お家の方にもささやかなプレゼントを…♡
メリークリスマス!!
【なかよし広場】12月生まれのお誕生会&試食会
お誕生日、おめでとうございます♪
すくすく大きくなったね♡
赤鼻のトナカイの歌を歌ったり、のびーるシアターを見たり…
みんなで過ごす楽しい時間。
今回のメニューは『米粉のバナナケーキ~いちごとバナナ添え~』
米粉のバナナケーキは、米粉、大豆粉、豆乳などを使用した食物アレルギーの対応で、給食でも提供しているおやつです。
クリスマスケーキはまだ少し早いお友だちにも、ケーキの気分を味わって喜んでもらえたかな~?
大きなお口で‟あ~ん!!”
ぺろりと食べあっという間にピカピカのお皿になりました。
いちごやバナナも手づかみもしやすくて、自分で食べることができて嬉しいね♪
☆青・黄・桃組(5・4・3歳児) みんなであそぼう☆
新聞ジャンケンんの説明をじーっと聞く子どもたち☆
みんなで「じゃんけん・・・ポン!!」
落ちないように二人で協力します★
小さくなるたびに、どうやったら落ちないのか一緒に考えて頑張っていましたよ☆彡
みんなとってもいい表情ですね♡
玉入れ競争開始☆時間は20秒!!
どの子も最後まで真剣な表情です!
先生VS青組さん☆
見事勝ったのは・・・・青組さんでした!
最後は、みんなで力を合わせてお片付け♡
音楽が終わるまでに、急いで片づけます!
今日は、桃組・黄組・青組さんで異年齢交流遊びをしました★回数を重ねるうちに、一緒に遊ぶことの楽しさが分かり「みんなで遊ぶよ!」と伝えるとどの子もとても嬉しそうな表情をしています!今回は、ペアで行う『新聞ジャンケン』とグループで行う『玉入れ競争』をしました。どちらの遊びも大興奮で最後まで楽しんでいました!
きなこは大豆から出来ている事や大豆はいろんな食材に変身することなどを知りました!!