☆R6年度 卒園式・お茶会☆
卒園児入場!とってもかっこいい☆
園長先生から『保育証書』を1人1人受け取りました!
園長先生からのお話。
理事長先生からのお話。
保護者会長さんからのお話。
国府小学校校長先生からのお話。
お別れの言葉と歌☆
練習の成果を発揮して大きな声で言えました!
ここまで育ててくれたお母さん・お父さんに感謝の気持ちを込めてお花をプレゼント♡
ありがとう!
担任の先生との集合写真☆
保護者のみなさんとも記念撮影☆
卒園おめでとうざいます!
次はお茶会!
「今からお茶会を始めます!」
お菓子をどうぞ!
お茶をどうぞ!
R6年度河田保育園卒園式・お茶会がありました。この1年間でいろいろなことを経験してとっても成長した青組さん。とっても素敵な姿を見せてくれました☆小学校に行っても素敵なニコニコ笑顔でどんなことにも挑戦して頑張っていってほしいと思います。青組さん、保護者の皆さまおめでとうございます☆
【なかよし広場】親子ヨガ
河津智恵香先生による『親子ヨガ』
親子でたっぷり触れ合いながら、体も心もリフレッシュ!
足の指をクルクル回して~ポン!
足の指を動かすことによって、目や耳、体のいろんな所にも刺激がいきます。
ブ~ンと飛ぶ飛行機遊び✈
ママは腹筋を鍛えながら、お子さんは自分でバランスをとる力を身につけることができます。
わーーーい!!
嬉しいね☺
笑顔がいっぱい☺☺☺
抱えたり持ち上げたり程よい負荷がかかって、筋力&体力アップ!!
心の絆も深まります♡
わたしはここから応援しているよ~♪
ママ、リフレッシュしてね😉
わたしもマイペースに遊びながら、時々ママの方をチラチラ見てるよ♡
親子ヨガは親子での触れ合いがたくさん!お母さんが心から楽しんでいる姿を見せることで親子の一体感が生まれます。
大人は体の凝りや心の疲れをとる効果も・・・! とても素敵な時間となりました。
河津先生、ご参加いただいた親子の皆さま、ありがとうございました。
☆お別れ会☆
かっこいい青組さんの入場です☆
まずは青組さんに「1番思い出に残っていること」をインタビュー!みんな上手に絵も描いてくれました!
保育者出し物☆まずは対決シリーズ!
1つ目は万歩計対決!1番多く振れたのは誰かな!?
次は早飲み対決!
ストローの長さが違ったのですが、勝ったのは1番短いストローの保育者でした☆
次は青組さんが発表会で踊ったリズムを披露☆
まずは「仮面舞踏会」!ジャケットを羽織りみんなかっこいい☆
途中には、保育者が体を張って馬跳び・縄跳び・側転・逆立ちを披露しましたよ!
2曲目は「ハートシェイカー」!
保育者の可愛い姿にみんな釘付け☆
最後にはみんな大好きなシャボン玉が!!
子どもたちも大興奮でしたよ♡
次の出し物は「フィンガーアクション」
青組さんのマーチング曲「アナと雪の女王」に合わせて手だけを動かします!!みんな興味津々でした!
最後には青組さんの顔写真が出てくるサプライズも!卒園おめでとう♡
そして、青組さんに感謝の気持ちを込めて在園児からプレゼント♡
写真立てに絵の具でスタンプをして飾り付け☆中には黄組さんが青組さん1人1人に描いた似顔絵が入ってます!
たくさん遊んでくれてありがとう!
青組さんからも在園児のみんなにプレゼントが!
メダルやメッセージをもらいました☆みんな大切にしてね!
青組さんには卒園式で歌う「ぼくのたからもの」を歌ってもらいまいした!
素敵な歌をありがとう♡
そして、最後にはお世話になった先生へ青組さんからサプライズのプレゼント☆1年間ありがとう!!
保育者からも青組さんへメッセージ!
1年間たくさんの思い出をありがとう☆
給食の時間には、1人1人にテーブル飾りのプレゼントも!
ティーポットには、保育者1人1人が可愛く模様をつけたので、みんな違ったデザインに☆誰のデザインかは秘密♪お家でもぜひ見てみてくださいね!
今日は青組さんの卒園をお祝いするお別れ会がありました。青組さんに思い出に残ったことをインタビューすると、いろんな思い出を話してくれました!そして、保育者からは様々な出し物で青組さんをお祝いしました。対決シリーズは、子どもたちからも「がんばれ~!」の声援がたくさんありましたよ!青組さんが躍ったリズムでは、体を張っていろいろな運動を披露したり、シャボン玉を吹いたりとオリジナルなダンス発表に、子どもたちも楽しんでくれました!フィンガーアクションは、初めての挑戦でしたが小さいお友だちも釘付けになり見てくれました。
青組さんも在園児のみんなもプレゼントをもらいとっても嬉しそうで、いい記念になりました☆みんな大切にしてね!!
1年間でたくさんのことを経験して成長した青組さん。また1ついい思い出ができました!お別れは寂しいけど、河田保育園で過ごした時間を忘れずに小学校へ行ってもいろんなことに挑戦して頑張ってね☆
☆青組(5歳児) 国府小学校なかよしの会☆
学校探検に出発します!!
1年生が迎えに来てくれました。
「ドキドキするね!」
「ここは、1年生の教室だよ!」
「いいにおいする~!」と給食室の前までやってきました☆
「案内してくれてありがとう!!」
最後に1年生からプレゼントをもらいました☆
春から通う国府小学校の『なかよしの会』に行ってきました。はじめに1年生のお兄さん、お姉さんの『手のひらを太陽に』のお歌を聞いたり、1年生になったらできることを見せてもらったり!!なわとび、音読、鍵盤ハーモニカ、計算などなど、どれも目を大きく開いて興味津々で見ていました。その後、お兄さんたちの案内で学校探検もしました。始めは、ちょっぴり緊張する様子の青組さんでしたが、徐々にお兄ちゃん、お姉さんとの会話もしながらとっても楽しんで探検していましたよ。保育園に帰って来てからも「たのしかった~!」と春から1年生になるのをとっても楽しみにしていた子どもたちでした。
『乳幼児を育てるママさんの防災対策について』
講師はくじら助産院の院長 村上佳子さん