こうだっこブログ

  • 【なかよし広場】夏まつりごっこ

    • 未就園児の親子が利用する‟なかよし広場”で、夏まつりごっこを開催!!

      写真コーナー、お面やさん、ヨーヨーすくい、ワニワニパニックのコーナーを、親子で楽しみました♪

    • のりもの、キャラクター、くだものなどなど・・・
      たくさんの種類の中から、好きなおめんを選びました!
      どれにしようかな?ワクワクしますね(^^♪

    • お祭りの雰囲気に、最初はちょっぴりドキドキ☆
      お母さんと一緒に「ハイ、ポーズ!」

    • ヨーヨーすくいは、お玉ですくったり、手でつかんだり、成長に合わせたやり方でどうぞ。
      お母さんと一緒にお玉に挑戦したよ!

    • ワニワニパニックに一人で挑戦!
      ワニさんが出てきたら、ポン!!
      じょうずじょうず~♪

    いろいろなお店屋さんに‟なにかな?なにかな?”ドキドキ、ワクワクしながら親子で夏まつりの雰囲気を満喫しました。

    楽しい夏の思い出がひとつできたかな?

     

    なかよし広場では、楽しい行事をたくさん予定しています。

    8月の行事予定は、こちらからご覧ください。

    なかよし広場8月号

  • ☆桃組 3歳児 フィンガーペインティング☆

    • 見てみて!手が青くなっちゃった☆

    • 絵の具ってきもちいい~~!たくさん塗ろーっと!

    • みんなで協力して頑張りました☆きれいな海になるといいな!

    絵の具を使ってフィンガーペインティングをしました!夏になると行きたくなる場所といえば・・・海!!そこで、海を桃組さんで作ることにしました。青色と水色の絵の具を用意すると、絵の具の感触が面白く、手でたくさん触っていた子どもたち☆「手青くなっちゃった!」「ぬるぬるする~」と普段なかなかできない体験に大喜びでした☆紙に塗る時にはグループのお友だちと協力して、白い部分が見えないように頑張って塗っていましたよ。とっても綺麗に塗ることが出来た海、完成したら玄関に飾るので楽しみにしていてくださいね☆

  • 昼食展示

    本日より昼食を玄関に展示いたします。 地産地消、安心安全な食材をたくさん使い栄養満点です。子どもたちが毎日楽しんで食べている昼食をお帰りの時にご覧下さい。

     

  • ★青組(5歳児) 夏祭りごっこ★

    • まずはお店の商品づくり!
      普段の自由遊びでも楽しんでいる工作の廃材を中心に作ります。
      ハサミで切ったり、のりやテープで張り付けたりみんな真剣です!

    • 千本引きの景品づくり☆

    • こちらは看板づくり!!
      グループのみんなでどんな看板がいいか話し合って描きます☆

    • ☆チョコバナナやさん☆

    • ☆やきそばやさん☆

    • ☆たこ焼き屋さん☆

    • ☆フルーツ飴やさん☆

    • ☆千本引き☆

    • 赤組さんは、お迎えに行ってあげましたよ☆

    • 「いらっしゃいませ~どれにしますか?」

    • 「これにする??」と優しく年下児に声掛けしてあげていました♡

    • お店屋さんで買ったものをすぐにパクリ!夏祭りの醍醐味ですね!!
      買ったものを嬉しそうにお友だちや保育者と見せ合いっこして楽しそうでした☆

    夏祭り後、子どもたちから「夏祭りのお店作りたい!」との声があり、みんなで夏祭りごっこをすることに!!先週から何のお店にするか話し合い、お店屋さんの商品や看板づくり、お金作りをみんなで協力し頑張りました☆ 直前の準備では、「こんなのもつけたい!」とスズランテープで作ったハチマキを巻いて、準備万端でしたよ。お祭りには年下児も招待し、たくさんのお友だちが遊びに来てくれました。お店屋さん役の青組さんも笑顔いっぱいで「いらっしゃいませ~」となりきり、とっても盛り上がりましたよ!!

  • 避難訓練

    • 桃組(3歳児)も上手にはけました。
      地震でガラスが割れて足を怪我しないように履くことを伝えました。

    • 黄組(4歳児)青組(5歳児)はどのサイズが足に合うか自分で調整できました。

    今日は地震の避難訓練をしました。 机の下に入ったり、頭を守るダンゴムシのポーズをしたり上手に訓練ができました。 その後桃組・黄組・青組さんは避難用のズックを履いてみました。自分の足に合うサイズのズックを選び万が一の時に備えます。