【なかよし広場】手作りおもちゃ作り
お母さんと一緒にノリでペッタン。
アンパンマンの顔を貼ります。
シール貼りも楽しみました。
完成した後は、さっそく挑戦です!!
指先に集中して、じっくり取り組んでいますね。
がんばれ~!
パチパチ~!!拍手をすると、
「できたよ♡」のとっても満足なにこにこ笑顔😊
ぜひ、お家でもたくさん遊んでくださいね。
3月誕生会&ひなまつり会
き組さん(年中児)によるアーチをくぐって、3月生まれのお友だちが登場☆
ハッピーバースデーのお歌やプレゼントを渡し、お祝いしました。
インタビューもドキドキしながらも答えていましたよ。
ひなまつり会では、みんなのひな飾りの紹介をしました。
各クラス、いろいろな素材を使い、ひな飾りを作りました。お家に持って帰るのでどんな飾りを作ったか、お話聞いてみて下さいね。
お楽しみ会では、ひなまつりの由来のお話を聞き、その後、”お雛様、お内裏様のどこが変わったかな?”ゲームをしました。
さすが子どもたち、観察力抜群!違いがすぐに分かり、手をあげて答えていましたよ。
最後は、お雛様、お内裏様と一緒に”うれしいひなまつり”のお歌を歌いましたよ。
3月生まれの誕生会とひなまつり会がありました。誕生児の子は少しドキドキしながらもインタビューに答えてくれました。みんなでお歌、プレゼントを渡しお祝いしました。ひなまつり会では、子どもたちが作ったひな飾りの紹介をしたり、ひなまつりの由来のお話を聞いたり、”お内裏様とお雛様のどこが変わったかな”ゲームをし楽しみましたよ。子どもたちがこれからも健康に幸せに過ごせますように。
黄組(4歳児クラス) そり遊びに行ったよ☆
さあ、行くぞー!!
おっとっと・・・!
バランスを取ることが難しいのですが、繰り返しするうちにコツを掴めるように☆彡
どこまでいけるかなー!
「一緒にのろう~!」と友だちや保育者を誘って滑り降りる子も♡
お友だちにギュッ!!
「はやーーーい!!!」
最後はみんなでハイチーズ!!
思いっきり楽しんでいい思い出になったね♡
今日は子どもたちの念願のそり遊びの日!辰口丘陵公園にバスで遊びに行きました☆朝から、「そり持ってきたよ!」「友だちに貸してあげる!」ととっても楽しみな様子で、バスでもワクワクした表情が見られました!そして、辰口丘陵公園に着きお約束をみんなで聞いた後滑ってみる事に!!保育園とは長さも広さも違う斜面に目を輝かせながら、何度も滑り降りていました!帰る時には、「楽しかったー!!」とどの子も笑顔があふれていて思わずほっこりしましたよ♡
☆幼児防災訓練☆
★紙芝居★『ヤキイモ大事件』
女性分団の方の手作り紙芝居を見ました。
※子どもだけで火を使わない!!
火の怖さが子どもたちにも
しっかりと伝わりました!
火事の時はどうやって逃げるのかな??
煙は上へ上へとあがっていくので
小さくなって避難しましょう☆
しゃがんで~、口を押えて~
”ひよこ歩き”で逃げるよ。と教わりました。
各クラス実践!!!
☆青組(五歳児)☆
ハンカチで口をおさえ、上手にならんでいました!
★黄組(四歳児)★
☆桃組(三歳児)☆
★赤組(二歳児)★
実際に煙の中にも入ってみました!
沢山の煙で「前が見えない~!」
それでも落ち着いて出口に向かうことが出来ました。
赤組(二歳児)さんは「行ってみたい!」と
手を挙げた勇敢なお友だちが煙の中に入ってみました!
「こわかった~~」と声がちらほら聞こえましたよ。
★避難するときのお約束★『お・か・し・も』
お:おさない
か:かけない
し:しゃべらない
も:もどらない
今日は青組(五歳児)~赤組(二歳児)を対象に防災訓練を行いました。
小松市消防軍団女性分団の方が4人来て下さり、手作りの紙芝居や煙体験を行いました。
以前にも消防訓練で消防士さんから火事の際の避難の仕方を教わっていたこともあり、
上手に避難できたね、とお褒めの言葉をいただきました。
☆青組(5歳児) 和菓子作り☆
まずは和菓子の作り方を教えていただきます!
「こうするんだよ」と教えてもらうたびに、「はい!」と素敵な返事でやる気いっぱいの子どもたちでした☆
綺麗に変化していく白とピンクのあんこに、「すご~!」とくぎ付けでしたよ!!
早速和菓子作りスタート!!
「こうかな~?」とお友だちと確認し合いながら、作っていましたよ!!
真剣な表情で頑張っていました☆
かんせ~い!!
お茶会当日美味しくお家の方に食べてもらおうね♡
河田ふたばの方に来ていただき、お茶会に向け和菓子作りをしました。始めは、やり方があっているか不安でとっても慎重に作り始める子どもたちでしたが、1回目より2回目、2回目より3回目と回数を重ねるごとにだんだん上手に出来るようになって嬉しそうに見せていました。一番きれいに出来た物を「お茶会の時、お家の人に食べてもらうんだ!」と張り切っていましたよ☆
‟アンマンマンのぽっとん落とし”を作りました♪
穴の大きさで入れるものが違います。
お子さんの成長に合わせて、選んでいただきました。