10月誕生会☆
大きな声でインタビューに答えてくれましたよ!
真剣な表情の玉運びレース( •̀ ω •́ )✧
青組VS先生チームの本気のリレー!応援も白熱していましたよ~
10月の誕生会をしました。今月は小さなお友だちが多かったのですが、みんなキラキラのマントを付けて黄組・桃組のお兄ちゃん2人と一緒に入場~!ちょっと緊張気味でしたが「わあ~!可愛いね!」「おめでとう~!!」と声をかけてもらえると、とっても嬉しそうでしたよ!お兄ちゃん2人も、上手にリードして歩いてくれました。インタビューでは黄組・桃組さんは「大きくなったら何になりたい?」と聞かれると大きな声で「けいさつかん!」「好きな食べ物は何ですか?」には「イチゴとぶどう!」とそれぞれ教えてくれました。わかば組さんは、‟お返事はーい”に挑戦!お名前を呼ばれると「はーい!」と手を挙げて答えてくれたり、恥ずかしくてそっぽ向いてしまったり・・・(笑)そんな姿も可愛らしいですよね。お楽しみ会は、ミニ運動会をしましたよ!誕生児のお友だちに手伝ってもらい、子どもたちVS先生で対決!玉運び、借り人・物競争、青組全員参加のリレーを行いました。それぞれ盛り上がったのですが、中でも青組VS先生のリレーは大盛り上がり!1回戦は先生チームが勝ちましたが、2回戦は青組チームが勝ち、飛び上がって大喜び。楽しい運動会となりました。(❁´◡`❁)
研究発表会
10月14日 小松市教育保育研究発表会がありました。
河田保育園は「自然の中で心豊かに」
~自然との関わりの中で育つ力~
をテーマに、子どもたちが自然の森で遊ぶ中で、色々な体験を通し学んでいる様子を発表しました。
又、12月に行われる石川県保育実践研究発表会で発表する機会を頂きました。
これからも職員一同子どもたちのために日々研鑽していきたいと思います。
楽しかったね!!運動会!!
10月7日 運動会
新型コロナウイルス感染症が5類相当になり、久しぶりに全園児揃っての運動会ができました。
パパやママ、祖父母の方等に応援に来て頂き子どもたちもとっても嬉しそうでした。
『頑張ってたよ~!!とっても上手だったよ~!!』って大きな拍手をもらえました。笑顔いっぱい。素敵な運動会でした!!
☆青組 5歳児 トマト狩り☆
JAの職員の方から、トマトを取る時の説明を受けました!みんなワクワクドキドキです☆
どれが美味しいかな~?とみんな真剣!「これ赤いよ!」「これ大きい!」とみんな大興奮でした!
みんな大きいトマトが取れてすごく嬉しそう☆お友だちと見せ合いっこをして楽しみました!
保育園に戻ってから、1個だけみんなで味見をしました。「あまーい」「めっちゃおいしい!」と嬉しそうな子どもたちです♡
トマト狩りに行ってきました!初めての体験にワクワクしていた子どもたち☆赤いトマトが美味しいと聞き、みんなどれがいいかな~と真剣に選んでいましたよ。「これ大きい!」「これ小さい」「これ丸いよ!」とトマトにもいろいろな種類があることに気づき、取ったトマトをお友だちと見せ合いっこをしている姿も見られましたよ!
保育園に戻り、みんなで1個だけ味見☆自分で収穫したトマトは格別に美味しかったようで「もっとたべたーい」と話す子も多かったです!たくさんトマトを取ったので、お家でぜひ食べてみてくださいね☆
☆バスでおでかけ『いしかわ動物園』 桃組(3歳児)☆
バスに乗ってしゅっぱーつ!!
バスの中でも「楽しみだね!」とお話が弾んでいました☆
レッサーパンダを見たよ!!
「レッサーパンダさ~ん」と呼ぶとこっち向いてくれました😊
大きなトラさんに大興奮!!みんなで「お~い」と手を振っていましたよ!!
ヒツジさんの所では、とっても近くで見ることが出来ました☆
「見てみて~」と意外にもおさかなコーナーが人気でした!!
ペンギンさんはエサやりを見ることが出来ました!!お魚をキャッチできると「すごーい!」と興味津々でした☆
バスに乗っていしかわ動物園にお出かけしました。前日からワクワクの子どもたち。動物園に着くといろんな動物さんに興味津々!!「次は何がいるかな~」「この動物さんなんて言うお名前?」「すっごい大きいね」ととっても楽しんでいた子どもたちです☆ またみんなでいろんなところお出かけ行こうね!!
年上のお兄ちゃんがリードしてくれて入場です!