こうだっこブログ

  • 1月誕生会☆

    • あおぐみ(年長)の誕生児★
      「大きくなったら何になりたいですか?」
      「仮面ライダー!」「ブルーインパルスの運転手!」

    • ももぐみ(年少)の誕生児★
      「好きな食べ物は何ですか?」
      「りんご!」

    • あおぐみの誕生児さんが「福笑い」に挑戦!!
      みんな大きな声で「もっとみぎ~!」「うえ!うえ!」「そうそう!!」など元気な声援が上がっていました。楽しい顔ができてみんなニコニコ♪

    • 保育者が連続10回羽根つきにチャレンジ!
      失敗するごとに顔に✖印が。子どもたちの元気な声援で10回達成できました~!!

    • コマ回しにチャレンジ!2人の保育者がどちらが長くまわせるか対戦しました。難易度は高いけど、うまく回せたらこどもはもちろん、大人の保育者もニッコニコ♪

    1月の誕生会をしました。8人のお友だちがキラキラマントをつけて笑顔で登場!!
    一人一人にインタビューをし、みんなからは「ハッピーバースデー」の歌をプレゼントしてお祝いしました。
    誕生会の後はお楽しみ会。今日は「福笑い」「羽根つき」「コマまわし」の3つのお正月あそびを楽しみました。「福笑い」には「出来あがったおもしろい顔をみんなで見て笑い合う」、「羽根つき」には「一年の厄をはねのけ子どもたちの健康と成長を願う」、「コマ回し」には「いろんなことがいい風にまわりますように」という意味があります。そんな願いを込めて、子どもたちや保育者と一緒にチャレンジしました。子どもたちも大きな声で声援し、大盛り上がり!!どのあそびもたくさんの笑顔がみられましたよ。

  • ☆青組 5歳児 きなこ作り☆

    • まずは大豆をフライパンで炒る工程から!
      「いい匂いする~」「皮が割れてきた!」と観察しながらいろいろな事に気づいてました☆

    • 次は石臼を使って炒った大豆をきなこにしていきます!
      お友だちとペアになり、力を合わせて石臼を引く子どもたち☆
      きなこが落ちてくると「きなこや!やった~☆」と大喜びでした!!

    • 出来上がったきなこを豆乳もちに付けて食べました♡
      市販のきなこと食べ比べ!

    • みんな「自分たちで作った方が美味しい」と大喜びでした☆

    今日は石臼を使って大豆をひき、きな粉を作りました。「大豆っていろんなものに変身するよね!」とお話すると、「豆腐!」「醤油!」等とたくさん知っていた子どもたち!そんな大豆を自分たちできな粉に変身できるという事で、とても楽しそうに取り組んでいましたよ!
    石臼でひく時には、ペアのお友だちと力を合わせて「重い~」と言いながら頑張ってました。最初はなかなかきな粉が出てきませんでしたが、少しずつ出てくると、「出て来た~☆」「見えた!」と大興奮!!頑張って作ったきな粉は格別でほぼ全員が完食してました☆またお家でも聞いてみてくださいね!!

  • 雪大~好き💛

    • 雪合戦!!えい!!

    • 雪山登れたよ!!

    • 雪だるま大きくなるかな~?

    • みんなでよーいどん!!

    • 自然の森でも雪合戦!

    • 斜面を登って~!

    • みんなで繋がって斜面滑り

    • 大分滑るようになったよ☆

    昨日、今日と青・黄組さんで雪遊びを楽しみました。昨日は、園庭。今日は自然の森。雪合戦や雪だるま作りをして遊びましたよ。今日の自然の森は斜面が沢山あるので、斜面でお尻滑り!1回じゃなかなか滑らないので何人もお尻滑りをするとスピードもアップし、滑れるようになりました☆斜面を横向きに転がって滑る子等、体全身で雪遊びを楽しみました。雪が降ってから大分時間がたったので、残っている雪が少なかったのですが残っている雪で思いっきり遊んで楽しみましたよ。また降ったら遊びに行こうね!!

  • ☆青組 5歳児 サッカー・野球教室☆

    • 高校生のお兄ちゃん・お姉ちゃんとペアになってサッカーの練習!!ボールを転がして渡したり、投げてキャッチしたり、蹴ったりとみんなとっても上手にしていましたよ☆

    • ボールを投げて的あてだ!!ドッチボールをしていることもあり、みんなボールの球がとっても早い!お兄ちゃんたちもびっくりしていました!!

    • ボールを使った「だるまさんがころんだ」では、お兄ちゃんが振り向くのと同時に、ピタッとボールを止めて動かないよう頑張ってました☆

    • 障害物をドリブルで避けてシュート!!何度もするうちにドリブルがさらに上手になってました☆

    • バッティングでは、よーくボールを見て、打つぞ~~!と張り切っていた子どもたち!勢いがありすぎて赤い三角コーンまで飛ばしちゃうお友だちも!(笑)

    • 最後はサッカーボーリング!ピンを狙ってシュートを打つのがすごく難しいのですが、何度も挑戦すると倒すピンの数も増えていきました☆お兄ちゃん、お姉ちゃん応援ありがとう♡

    • たくさん遊んでくれたお兄ちゃん・お姉ちゃん!子どもたちも仲良くなれてすごく嬉しそうでしたよ!
      記念に...はい、チーズ☆また遊びに来てね!!

    小松市立高校のお兄ちゃん・お姉ちゃんが来てくださり、サッカー・野球教室がありました。ペアの活動を楽しんだ後は、5か所のアトラクションをそれぞれ回りました。そのうちの1つ的あてでは、普段からドッチボールをしていることもあり、子どもたちの球を投げる速さにお兄ちゃんたちもびっくり!「みんな速い!」と大絶賛☆そして、ドリブルでのだるまさんがころんだでは鬼役のお兄ちゃんが振り向く時にピタッとボールを止める子どもたち。ドリブルの力加減がとっても上手でした!他にも、サッカーボーリング、ドリブルシュート、バッティング等たくさんのアトラクションで体を動かしてみんな大満足でしたよ☆

    たくさん一緒に遊んでくれたお兄ちゃん・お姉ちゃん。仲良くなれて嬉しかったね!今日教えてくれたことを生かして、またみんなでサッカーや野球にも挑戦していきたいと思います。小松市立高校のお兄ちゃん・お姉ちゃん・先生方本当にありがとうございました!!

  • 大掃除したよ🧹

    • まずは荷物を出してロッカーゴシゴシ☆彡

    • 次は、お道具箱の中!粘土が沢山ついててなかなか取れないよ~!!

    • 最後は、みんなで床掃除!転ばないように慎重に!!

    年末なので、みんなで今年一年(8か月)使ったお部屋を奇麗に掃除しました。ロッカーの中・お道具箱の中・床などみんなでピカピカにしましたよ。なかなかお道具箱の中がきれいにならず、苦戦していた子もいましたが、最後まで頑張りました!!最後は全員で、床掃除!雑巾がけを早くしたくてウズウズしている子もいました。一斉にスタートしたのですが、「すべる~」「進まない~!」と言いながらも頑張りました。みんなのおかげでお部屋がピカピカになったね!ありがとう♡