9月誕生会☆
黄組さんも大きくなったら桃組さんは好きな食べ物を聞きました☆
わかば組さん・ひよこ組さんは大好きな先生の膝に♡
大好きなお友だちから本のプレゼント!保育園のお友だちからは歌のプレゼントを歌ってもらいました!
1つ2つ三ツ矢サイダー♪楽しかったね
お月見クイズ!何問正解したかな?また、みんなもチャレンジしよう!
大きなイモが抜けないんじゃ~💦
みんなで力を合わせてお芋を抜いたよ☆
9月の誕生会をしました。キラキラマントを付けてみんな登場!おめでとう☆と沢山声をかけてもらい嬉しそうなお友だちでしたよ。みんなにインタビューをして大きくなったらや好きな食べ物、を聞くと上手に答えてくれました。大好きなお友だちから本のプレゼントをもらい、保育園みんなからは歌のプレゼントをもらいました。誕生児のお友だちは上手にありがとう☆と言っていましたよ。お楽しみ会では、『三ツ矢サイダー』の手遊びを見た後、お月見クイズ!みんなの知っているものが出て来たかな?玄関の前にも貼ってあるのでお家の方と一緒に、クイズに挑戦してみてね☆クイズの後は、保育者劇「大きなイモ」を見ました。春に植えたさつまいもの苗が秋になり大きくなり・・・すぎました!お爺さん・お婆さん・孫(誕生児の青組さん)・犬・ウサギみんなで力を合わせて大きなお芋を抜くことが出来ました☆青組さんにどうして食べるかを聞くと・・・「焼き芋!」だったので皆で大きなお芋を持ち帰りました(^^)/保育園で植えたさつまいもの苗はどうなっているかな?みんなも畑に行ってさつまいも掘りをするのが楽しみですね☆
送迎バス園児置き去り防止安全装置装着について

2台のバスに送迎バス車内置き去り防止安全装置を装着しました。これまで通り送迎バスの置き去り防止対策として、バス運転手、添乗保育者、玄関受け入れ保育者3名での確認は継続していきます。事故のないよう十分注意していきます。
☆あか組(2歳児)みんなで育てたミニトマトを使ったピザ作り☆
まずは、スプーンを使ってケチャップ塗り!手で皮を押さえて丁寧に塗っています☆
次はミニトマトとウインナーで飾りづけ!
どうやってのせようかな~?と飾りづけする顔は真剣そのものです!!
「目トマト!」「これ(ウインナー)口よ!」とにっこり笑顔の顔にしている子も♡
そして、チーズをパラパラパラ~☆
最後は、みんなで「美味しくなあれ~!!」とおまじない☆
給食先生に「持っていきたい!」という声が聞かれたので、みんなで自分たちで作ったピザを給食室までお届けに♬「お願いします!!」と大きな声でお願いしていました!
自分で作ったピザは格別!!
トマトが苦手な子も、食べてみようかな・・と口に運んでみる子もいましたよ☆
また、みんなでクッキングしようね!!
みんなで大切に育てたミニトマトやチーズ、ウインナーを餃子の皮にのせてピザ作りをしました☆登園してから「今日ピザ食べる?」「クッキングだー!」等と、とても楽しみ様子の子どもたち。ピザの作り方を聞いてるときには、どの子もワクワクした表情で真剣に聞いていましたよ☆クッキングがスタートすると、「お花みたい~!」「目!口!」などと自分で考えて楽しみ工夫している子が多くいました!作り終わった後、「どんなピザにしたの?」と聞いてみると「お花のピザにしたよ!」「ハンバーグ(ウインナー)高いピザ!」「赤ちゃんピザ!」などと一人ひとり違ったピザを教えてくれました☆また、焼きあがるまで待ち遠しく、「もう焼けた?」「まだ?」と遊んでいるときにも気になって仕方ない様子の子もいたり、完成したピザもペロリとほとんどの子が完食し「もっと食べたかった~!」とリクエストしている子もいたり、1人1人の喜ぶ表情が見られ嬉しかったです!
青組さんは大きくなったら○○みんな上手に答えてくれました☆