いも餅クッキング
みんなで押さえよう!
潰すの固いね!
おにぎり作りみたい!
丸めて潰して~!
自分で作ったのは美味しいね☆
もっちもち~!
あったかくって美味しい~☆
今日は青組・黄組さんで掘ったじゃがいもでいも餅クッキングをしました。午前中に青組さんがじゃがいもの皮むき!午後からは黄組さんも一緒にクッキングをしました。始めはゆき先生のやり方を見てから各テーブルで係決め!係は・・・じゃがいもをマッシャーで潰す・片栗粉・チーズ・青のり・醤油を入れるを誰にするかの話し合いスタート!青組さんが話し合いを進めてくれとっても頼もしかったです☆マッシャーで潰すのはなかなか力がいるので、みんなで協力して潰していましたよ。出来たタネをラップにのせてもらい自分たちで成形!出来たいも餅をクッキングシートにのせ焼いてもらいました。混ぜている時はのり塩の匂いがする!良いにおい!等出来上がりを楽しみにしていましたよ。おやつは自分で作ったいも餅を美味しい!と満足そうな子どもたちでした♡お家でも是非作ってみてくださいね。
☆わかば・ひよこ組(0・1歳)夏祭りごっこ☆
青組さんがお店屋さんになってくれました!
初めはひよこ組さん!
「なんだろうー?」と保育者が引っ張るところをじーっと興味津々に見つめています☆
「やったー!」もらえたよ!!
動物さんだあ~♡
サイコロを転がして出た動物のイラストが付いた景品がもらえたよ!!
続いて、わかば組さん!
優しく声をかけカードにスタンプを押してくれる青組さん☆
「これにしよーっと!」
自分で引っ張る紐を選んだよ!!
ボクはこれ★
何が入ってるのか、ワクワク♡
「え~い!」何が出るかな⁉
お兄ちゃんお姉ちゃんに少し緊張していたわかば組さんも、景品をもらうとニッコリ嬉しそうでしたよ♪
夏祭りごっこをしました!
初めは、青組さんの和太鼓演奏を全園児で聴きました☆
青組さんの太鼓をたたく動きを真似してやってみる子どもたちで演奏を楽しんでいましたよ♪
和太鼓の後は「もったいない音頭」「サボテン・ナイト・フィーバー」「ひよこ音頭」をみんなで
踊り、音楽が流れると生き生きとした表情で踊る姿が見られました!
盆踊り後は、わかば・ひよこ組さんのお店回りです☆
保育者と一緒に「サイコロころころ」や「千本引き」のお店回りをし、出店を楽しみましたよ♪
☆桃組(3歳児) ミニトマト収穫・味比べ☆
普通の真ん丸のミニトマト、”アイコ”という品種の細長いミニトマトを育てました。味の違いに気付けるかな??
みんなで育てたミニトマト!
アイコと真ん丸のミニトマト、どちらもよ~く見てから食べていましたよ。
ミニトマトパクリ!!自分たちで作ったトマトはいつも以上に美味しいね♡
収穫したミニトマトの味比べをしました。細長い形と真ん丸の形の違いに気付き、ほんのちょっとアイコの方が甘いことにも気付いていた子どもたちです。真ん丸の方のトマトも少し酸っぱいものもありましたが、「美味しい~!」と頬張っていましたよ。子どもたちにどちらの方がおいしかったか聞いてみると、アイコの方が多かったです。まだまだ青い実もなっているミニトマトの苗!赤くなってきたらまたみんなで食べようね😊
ピーラーで皮むき!難しい!!