☆5歳児 あお組 お茶会☆
まずは、お菓子をお運びします。落とさないようにそっと運んでいますよ。
”お菓子をどうぞ”
くろもじを使ってお菓子を食べました。
使い慣れない道具に背筋が伸びる子どもたちでした。
自分の作った和菓子の味は格別だったようです☆
和菓子で甘くなったお口には苦いお抹茶!
次は保育者が点てたお茶を運びます。
茶碗をそっと運び、お茶碗を回しお出しできました。
苦い抹茶も美味しく味わうことが出来ました。
良い経験となった子どもたちです。
今日はお茶会でした。10月から月に2回ほどお茶のお稽古をしてきました。千利休さんのお言葉”その道に入らんと思う心こそ我が身ながらの師匠なりけり”を覚え、毎回この挨拶ではじまり、所作や道具の名前を教わりました。普段とは違う動きに始めは戸惑う子も多かったですが、最後は楽しくお茶会をすることが出来ました。
☆黄組 4歳児 バスでお出かけ☆
ロープを使って登るぞ~~!こんなの楽勝だ☆
この遊具楽しい~☆ゆらゆら揺れるんだよ!!
長い滑り台!!保育者やお友だちと一緒に滑りみんな大喜び☆子どもたちに大人気でした!
滑り台は他にも渦巻きの滑り台や、トンネルのような滑り台などたくさん種類がありました!みんな大興奮です☆
最後に広い芝生でバナナ鬼をしました。いつもと違う場所にみんなも大喜びで、たくさん走ってバナナ鬼を楽しみましたよ♡
最後にみんなで記念撮影☆バスでのお出かけ楽しかったね♪
黄組さんとして最後のお出かけにゆめたまご広場に行ってきました!みんな行く前から楽しみにしている様子が伝わり、ウキウキでした♪ゆめたまご広場に着くと大興奮で大型遊具を登ったり、ロープの橋を渡ったり、滑り台を滑ったりととっても体を動かしましたよ!中でも長い滑り台は大人気で、保育者やお友だちと一緒に滑って楽しみました☆
その後は、広い芝生があったのでみんなでバナナ鬼をしました。バナナ鬼が大好きな子どもたち!2回戦しましたが、「もっとやりたーい」と話している子もたくさんいて、さすが元気いっぱいの黄組さんです☆黄組さんとして最後のお出かけ、とっても楽しかったです!!またお家でもお話聞いてみてくださいね☆
☆お別れ会☆
元気に入場した青組さん♪21人みんなとってもかっこいい☆
かっこいい青組さんにインタビュー!!お名前と好きな遊びを1人1人に聞きました!ドッチボールやまんから等たくさんの遊びを答えてくれましたよ☆
今までたくさん一緒に遊んでくれた青組さんに、フォトフレームとレイという首飾りを感謝の気持ちを込めてプレゼント♡
たくさん遊んでくれてありがとう☆
青組さんからもプレゼントをもらいました!みんなお家でたくさん遊んでね☆
みんなお待ちかねのお楽しみ会では、誰でしょうゲームをしました!変顔写真の保育者でしたが、どの先生かすぐに当てていた子どもたち☆さすがです!!
そして、当ててもらった保育者による縄跳び対決!!誰が一番多く跳べるかな~??みんな頑張れー!!
3人の保育者は早飲み対決!どの保育者も真剣で、子どもたちからの応援もたくさん聞こえましたよ☆
次はマジックショー☆いろんな先生が子どもたちにマジックを披露してくれました!!子どもたちも驚きの連続でしたよ!
そして、青組さんから歌のプレゼント♪卒園式で歌ってくれた「ずっと一緒」を歌ってくれました。きれいな歌声で素敵でした☆
最後に、1年間お世話になった青組の先生へ青組の子どもたちからサプライズ☆みんなの手形を花束にして渡しました!先生たちも大喜びです♡
青組さんのお別れ会をしました!この1年間でさらにかっこよくなった青組のお友だち☆インタビューでは、お名前と好きな遊びを元気いっぱいでみんな答えてくれましたよ。
お楽しみ会では、誰でしょうゲームをしました。変顔をした保育者でも「○○先生や!」とすぐに答えている子も多くびっくりしました!当ててもらった先生で、縄跳び対決・早飲み対決をすると大盛り上がり☆「先生がんばれー!」とたくさんの応援の声を聞いて、保育者たちもますます本気になって頑張っていましたよ!マジックショーでは、たくさんの保育者たちがマジックを見せてくれました。息を吹きかけるだけで、手紙の中身が変わったり、ハンカチからお花が出てきたり...中でも、箱の中に入れたプレゼントが瞬間移動して保育者のポケットから出て来たマジックは、子どもたちも大興奮でした☆また、お話聞いてみてくださいね!
そして、最後に青組さんは卒園式で歌った歌を歌ってくれました。かっこいい姿に他のクラスのお友だちも真剣に見ていましたよ!かっこいい姿を見せてくれてありがとう☆
たくさん一緒に遊んで、楽しい思い出を作ってくれた青組さん。4月からはいよいよ小学生☆いろんなことに挑戦して小学校生活を楽しんでね!!卒園おめでとう♡
今回のお茶菓子は”さざんか”です。
子ども達が自分で作ったお菓子を使用しました。