★3・4・5歳児 異年齢交流★
明日は夏まつり!という事で
3クラスで夏祭りの踊りを踊ってから
交流スタート★
★あつまれ~★
動物に変身し音楽に合わせてお散歩♪
音楽が止まったら交流グループで集まるゲームをしました!
あお組(年長)さんがリーダーとなり声をかけ
グループで集まることが出来ました!
★もも組(年少)のお部屋★
・ミニカー
・プラレール
・恐竜コーナー
男の子に大人気のコーナーでした!
★恐竜のお家かっこい~★
保育者手作りのジオラマ!
あお組さんは初めて使うので興味津々!
もも組、き組さんも大好きな玩具です!
☆線路をつなげよ~!!!☆
友だちと協力し長い線路づくりに挑戦!!
★き組(年中)のお部屋★
・カプラ
・レゴブロック
・ラキューコーナー
構成あそびのコーナーを充実させました!
想像力が養われますよ~に★
☆カプラで街をつくったよ~☆
あお組さんが中心となり、カプラで街をつくりました!
線路や家、道路など考えて作っていましたよ!
★一緒につくろ~★
レゴブロックやラキューは
1人で黙々と作る子、お友だちと一緒に作る子と、
様々な姿が見られました!
★あお組(年長)のお部屋★
・ぬりえ
・ぱずる
・おりがみコーナー
机上遊びがメインのコーナーです!
指先を使ったり、丁寧に色をぬったり
頭を使ったりできるお部屋です★
☆おねえちゃん、一緒にやろ~☆
ピースの多い難しいパズルを
年上児と協力して完成させる姿にほっこり♡
★こうやるんやよ!みとって~★
お兄さん2人に折り方を教えてもらいながら
同じものを作りました♪
今日は3~5歳児クラス合同で遊びました。始めに遊戯室で交流★
ランチルームの新しいグループで集まり自己紹介をしたり、簡単なゲームをしました。
これからこのグループで色んな活動をしていけたらいいな、と思っています!
その後は各クラスをコーナーに分け自由に行き来して遊べる時間!
あお組、き組、もも組それぞれ違うおもちゃがあり、学年問わず自分たちのしたい遊びを選び
一緒に話をしながら楽しそうに遊んでいましたよ~★
これからこういった機会を増やしていきたいですね~♪
あかぐみ(2歳児)☆ピザトースト作り
トマト収穫。おいしそうなトマトはどれかな~♪
トマトの観察。どんな色かな?どんな香りがするかな?
収穫したてのトマトをちょっと味見。うん!甘くておいしいっ♪
一人ひとり、具材をのせたよ!トマトいっぱいがいい!チーズいっぱいがいい!と好みもいろいろ。
見て~!ピザのトッピング出来たよ~♪
完成したピザを給食室へ。大きな声で「お願いします」と言えたよ。
給食時、「いただきます」と同時にピザを実食!笑顔で「おいし~♪」の声が飛び交っていました。
お部屋のテラスで育てたトマトを収穫して、ピザトーストクッキングをしました。収穫したトマトをまずはそのまま味見。素材の味を楽しみました。その後、食パンに具材(トマト・ウインナー)を好きな量を自分でのせ、チーズをかけて完成!給食の先生に「お願いします!」と焼いてもらい、給食時に自分で作ったピザを味わいました。どの子も「おいしい♪」と嬉しそうな笑顔を見せていましたよ。
★4歳児 黄組 ピザトースト作り★
★ぬりぬり~♪たのし~♪★
まずは、パンにケチャップをぬるよ~
スプーンの背できれいにケチャップを伸ばしていました!
「もっとほしい~」と追いケチャップをする子も(笑)
☆たくさんのせるぞ~!!☆
なすにトマトにピーマン!
「お顔にしようかな~」と子どもたちなりに
具材の乗せ方を工夫しいていました!
★仕上げはチーズ♪★
「チーズすき~」と言いながらたっぷりのせていましたよ!
☆かんせーーーい☆
給食の時間に出来立てを食べました。
今日は黄組さん同士で食べました♪
★いっただっきまーす♡★
皆豪快にかぶりついていました!
☆おいし~~~~!しあわせ~~☆
いろんな声が聞こえてきました!
「ピーマン、苦手やけどたべれてよ!」との声も!
★みてみて~!チーズのびた~!★
出来立てのならではのチーズの伸び具合!
自分で作った野菜で作ったピザトーストの味は
格別だったようです!
園庭の畑で育てた夏野菜(なす・とまと・ぴーまん)を使って
ピザトースト作りをしました。
今年は夏野菜がたくさん実り、毎日収穫できるほどでした。
そんな夏野菜をふんだんに使ったピザ作り、自分のたちで植え・育て・収穫し調理する。
全ての過程を経験したものを食べる。とても良い時間となりました。
大事に育て、作った食べ物という事もあり、好き嫌いせずほとんどの子が完食しました★
チャイルドシートのベルトをしていないと・・・