★5歳児 あおぐみ きなこ作り★
石臼を使って大豆をきな粉にするよ★
「重いなぁ」と言いながらも石臼を引いていました!
そして隙間からきな粉が落ちる様子を見て「あ!きな粉や!」と
嬉しそうにしていた子どもたちです。
作ったきな粉はおやつの豆乳もちにまぶして食べました。
市販のきな粉と食べ比べ~
見た目の違いにも気が付きおいしそうに食べていました。
今日は、石臼をつかって大豆をひききな粉づくりをしました。
「大豆って何に変身するかな?」と子ども達に質問すると…
”しょうゆ!””とうにゅう””なっとう””とうふ”と
沢山の答えがでてきました!そして”えだまめ”との声も…
4歳児クラスの時に枝豆を育て大豆に変化する発見を覚えていたようです★
そんな大豆を自分たちの手できな粉に出来るということで、とても楽しそうに取り組んでいました。
★もも組(3歳児) 新聞紙あそび★
保育者に作ってもらったおそろいの帽子!!二人で被って仲良くピース☆彡
新聞をたくさんちぎったり、集めたりして作った新聞温泉!!お友だちと水をかけあうように新聞をかけあって楽しんでいましたよ。途中からは新聞ベッドに大変身し、ごろーんと寝転がったお友だちにふかふかのお布団ならぬ新聞をたくさんかけてあげていました。
新聞マントに冠、リボンなどなど女の子はおめかしを楽しむ子がたくさんいました。
端っこをキュッキュッとねじっているうちに完成したお舟!!「お舟できたよ!」と嬉しそうに見せてくれました。
お部屋で新聞紙遊びをしました。始めに新聞紙シアター『ペーパーさんの冒険』を見た後、新聞ジャンケンをし、新聞紙遊びを自由に楽しみました。保育者と一緒に作ってみるうちに、自分たちでもイメージしながらいろんなものを作る姿が見られました。天気の良い日が少なく、お外に出れる機会も減りましたが、室内でも楽しめる遊びを取り入れていきたいと思います。
★5歳児あお組 サッカー教室★
まずは自己紹介☆
始めは緊張していたようで
恥ずかしそうに自分の名前を言っていました★
お兄さんやお友だちと一緒に
自分のボールを転がしてウォーミングアップ”
「上手上手~!」「いいねぇ~」と
沢山褒めてもらう内に
緊張も解け笑顔が見られるようになってきました★
優しく教えてくれるお兄さんたち★
少し上達してきたぞ~!!!
最後は5つのコーナーでゲームをしました!
★爆弾倒し★
爆弾の貼ってある段ボールめがけてボールを蹴ります!
これがなかなか難しい!
爆弾を倒すとジャンプして喜んでいました。
☆ドリブルからのシュート!!☆
サッカー選手が貼られている
コーンをよけて赤いゴールに向かってシュート!
なかなか強い蹴りでシュートを決めていましたよ!
★だるまさんがころんだ★
「だ~るまさんがこ~ろんだ」の間に
ボールを蹴って進みます。
蹴りすぎてボールを止められないハプニングも…(笑)
☆ボーリング☆
6本のピンめがけてボールを蹴ります。
6本全部たおせるかな~?
★転がるボールを狙え!!★
お兄さんが蹴ったボールめがけて
子ども達がボールを蹴ります。
転がっているボールに当たるよう
タイミングを合わせて蹴る!とっても
集中して取り組んでいました!
桃組さんや、ひよこ組さん、わかば組さんも
見学に来てくれました~♡
「ぼくもやりた~い!」という声も…
また、来てくれるといいね♡
今日は小松市立高校のサッカー部のお兄さんたちが保育園に遊びに来てくれました!
楽しい遊びをたくさん用意してきてくださり、とても楽しそうに参加する子どもたちでした!
クリスマスも兼ねてお菓子のプレゼントもあり大喜びでした☆
★小松市立高校サッカー部の皆さんありがとうございました★
★クリスマス飾り★
★青組(5歳児)★
折り紙、ちぎり貼り、スタンプ、お絵描き、様々な手法を組み合わせたクリスマス飾りにしました。何日もかけて少しずつ作り上げていったもので、作っている時から、「完成楽しみ♪」とワクワクしながら取り組んでいました。
★黄組(4歳児)★
牛乳パックを使って、クリスマスのペン立てを作りました!牛乳パックは少し硬かったですが、みんなとても頑張ってツリーの形に切りましたよ!!飾りつけも好きな物を選んで付けました☆ それぞれ違うツリーができてとっても可愛いです!!
★桃組(3歳児)★
みんなで拾ってきた松ぼっくりをツリーにして、お星さまやポンポンの飾り付けをしました。「どの色にしようかな~?」「ここに付けようっと!」とお友だちと見せ合いながら飾り付けを楽しんでいましたよ。ツリーの両隣には、トイレットペーパーの芯を使い、サンタさん、トナカイさん、雪だるまから好きな物を選んで、お顔を描き、帽子、お鼻、おひげを貼って完成させました。
★赤組(2歳児)★
紙コップがトナカイやサンタさんに大変身☆彡 個性あふれるお顔がポイントです♡
★わかば組(1歳児)★
わかば組は、リースを作りました!クレヨンでお絵描きした後、プレゼントやサンタさんなど好きな絵を自分で選び、リースを飾り付けしました♡ 自分のリースを見つけ、「あった!」と大喜びの子どもたちでしたよ😊
★ひよこ組(0歳児)★
子どもたちがサンタに大変身♪ 表からも裏からも楽しめるスノードームを作りました。
全クラスクリスマス飾りを作り、玄関に飾りました。子どもたちの作ったクリスマス飾りで華やかな玄関になりましたよ☆
★クリスマス会★
まずは、クリスマスミュージック・ケア!!ひよこ組さんから桃組さんまで音楽に合わせて体を動かしたり、クラスごとにダンスを披露したりしました。
赤、桃組さんは毎月しているミュージック・ケアの中でも大好きなバランスフラミンゴをしました。片足立ちでバランスをとったり、ピタッと止まったりフラミンゴになりきって踊っていましたよ。
黄、青組さんは各クラス男女に分かれて可愛らしいダンスにかっこいいダンスとバッチリ決まってましたよ☆ お兄ちゃん、お姉ちゃんの素敵なダンスに年下児もくぎ付けでした。
トナカイやサンタさんの帽子を被った保育者によるパネルシアター『あわてんぼうのサンタクロース』を見ました。「サンタさん来てくれますように」の願いを込めて大きな声で歌いましたよ!
みんなの素敵なお歌を聞きつけてサンタさんが来てくれました!!一人ひとりプレゼントをもらい、嬉しそうな子どもたち。「ありがとう」とサンタさんに上手に伝える子もたくさんいました。
給食はクリスマスメニュー!!
・ホットドック
・もみの木ハンバーグ
・マッシュポテト
・わかめと卵のスープ
・ヨーグルトあえ
です。
おやつにはクリスマスケーキも食べましたよ☆
クリスマス会をしました。ミュージック・ケアやパネルシアター、そしてサンタさんが登場しプレゼントをもらい、終始笑顔で楽しんでいた子どもたちです。みんなのお家にもサンタさん来てくれるといいですね☆
始めは大豆を炒る工程~
「うわぁ、皮が割れてきたよ~」