こうだっこブログ

  • ★クリスマス飾り★

    • ★青組(5歳児)★
      折り紙、ちぎり貼り、スタンプ、お絵描き、様々な手法を組み合わせたクリスマス飾りにしました。何日もかけて少しずつ作り上げていったもので、作っている時から、「完成楽しみ♪」とワクワクしながら取り組んでいました。

    • ★黄組(4歳児)★
      牛乳パックを使って、クリスマスのペン立てを作りました!牛乳パックは少し硬かったですが、みんなとても頑張ってツリーの形に切りましたよ!!飾りつけも好きな物を選んで付けました☆ それぞれ違うツリーができてとっても可愛いです!!

    • ★桃組(3歳児)★
      みんなで拾ってきた松ぼっくりをツリーにして、お星さまやポンポンの飾り付けをしました。「どの色にしようかな~?」「ここに付けようっと!」とお友だちと見せ合いながら飾り付けを楽しんでいましたよ。ツリーの両隣には、トイレットペーパーの芯を使い、サンタさん、トナカイさん、雪だるまから好きな物を選んで、お顔を描き、帽子、お鼻、おひげを貼って完成させました。

    • ★赤組(2歳児)★
      紙コップがトナカイやサンタさんに大変身☆彡 個性あふれるお顔がポイントです♡

    • ★わかば組(1歳児)★
      わかば組は、リースを作りました!クレヨンでお絵描きした後、プレゼントやサンタさんなど好きな絵を自分で選び、リースを飾り付けしました♡ 自分のリースを見つけ、「あった!」と大喜びの子どもたちでしたよ😊

    • ★ひよこ組(0歳児)★
      子どもたちがサンタに大変身♪ 表からも裏からも楽しめるスノードームを作りました。

    全クラスクリスマス飾りを作り、玄関に飾りました。子どもたちの作ったクリスマス飾りで華やかな玄関になりましたよ☆

  • ★クリスマス会★

    • まずは、クリスマスミュージック・ケア!!ひよこ組さんから桃組さんまで音楽に合わせて体を動かしたり、クラスごとにダンスを披露したりしました。
      赤、桃組さんは毎月しているミュージック・ケアの中でも大好きなバランスフラミンゴをしました。片足立ちでバランスをとったり、ピタッと止まったりフラミンゴになりきって踊っていましたよ。
      黄、青組さんは各クラス男女に分かれて可愛らしいダンスにかっこいいダンスとバッチリ決まってましたよ☆ お兄ちゃん、お姉ちゃんの素敵なダンスに年下児もくぎ付けでした。

    • トナカイやサンタさんの帽子を被った保育者によるパネルシアター『あわてんぼうのサンタクロース』を見ました。「サンタさん来てくれますように」の願いを込めて大きな声で歌いましたよ!

    • みんなの素敵なお歌を聞きつけてサンタさんが来てくれました!!一人ひとりプレゼントをもらい、嬉しそうな子どもたち。「ありがとう」とサンタさんに上手に伝える子もたくさんいました。

    • 給食はクリスマスメニュー!!
      ・ホットドック
      ・もみの木ハンバーグ
      ・マッシュポテト
      ・わかめと卵のスープ
      ・ヨーグルトあえ
      です。
      おやつにはクリスマスケーキも食べましたよ☆

    クリスマス会をしました。ミュージック・ケアやパネルシアター、そしてサンタさんが登場しプレゼントをもらい、終始笑顔で楽しんでいた子どもたちです。みんなのお家にもサンタさん来てくれるといいですね☆

  • ☆12月の誕生会☆

    • キラキラのマントをつけて嬉しそうに入場する誕生児たち☆彡

    • 大きくなったら何になりたい?とインタビュー★
      「ケーキ屋さん♪」とすぐに答えてくれました!
      美味しいケーキをたくさん作ってね☆

    • 大好きな食べ物は?とインタビュー★
      「いちごとみかん!」「バナナ~!」とフルーツ大好きなもも組さんでした。

    • お名前は?何歳になりましたか?のインタビューに嬉しそうに答えてくれました!

    • お楽しみ会では「ネコのお医者さん」のパネルシアターをしましたよ。

    • 楽しい曲の中、いろんな動物が出てきてみんな興味津々!
      「にゃーっ!!」のポーズをとり楽しみながら見る子どもたちでした♪

    12月生まれのお友達の誕生会をしました。プレゼントをもらったり、お歌でお祝いしてもらったりして嬉しそうな誕生児たちでした。お楽しみ会では保育者による「ネコのお医者さん」のパネルシアターを見ました。いろんな動物が出てきてテンポよくお話が進み、みんなで「にゃーっ」とポーズを取ったりして楽しそうに見ていました。

  • ☆黄組 4歳児 消防署見学☆

    • 待ちに待った消防署見学☆最初は防災シアターで火事についてのアニメを見ました。火事になった時の逃げ方や火遊びが危ないこと、子どもたちも改めて知る事が出来ました!

    • 車両見学では、消防車と救急車を見せていただきました!なかなか間近で見れないのでみんな大興奮☆消防士さんのお話を真剣に聞いていた子どもたちです☆

    • これで水をかけるぞ~!!

    • 実際に使っている道具に触れたり、消防車に乗って、はい!チーズ☆みんなかっこいい~☆

    • 初めてのストレッチャー!少し緊張気味でしたが、貴重な体験が出来ました!!

    • いろんな体験が出来て大満足な黄組さん☆最後は消防士さんも一緒に記念撮影!かっこいい消防士さんいろいろ教えてくれてありがとう♡

    消防署見学に行ってきました。火事の時の逃げ方をおさらいして、いざ煙体験!みんな低い姿勢で口と鼻を押さえて逃げる事が出来ました☆保育園でも避難訓練をしているので、みんなバッチリでしたよ!車両見学では、消防車、救急車を見せていただきました。消防士さんが重たいものを持ってお仕事している事、たくさんの道具を使っていることを知りました!普段なかなか見たり触れたり出来ないので、子どもたちもとっても大興奮でしたよ☆かっこいい消防士さん!みんなもっと大好きになりました♡

  • ★5歳児 あお組★

    • ★ 主活動 ~経験画~ ★
      12月2日(金)に発表会がありました☆
      発表会の経験を絵に描きました。
      頑張っている自分・楽しかった発表会を思い出しながら書いていましたよ!

    • ☆ マラソン ☆
      少しの晴れ間を見て外へ!!!
      走ることが大好きな子ども達は元気いっぱい走っていますよ。

    • ★ サーキットあそび ★
      まずは体を使った遊びのコーナー!
      縄跳びと縄跳びの間を軽快にジャンプして進んでいましたよ~

    • 次はバランスを使ったコーナーは
      おたまにボールをのせ、縄跳びの上をバランスを取りながら進みます!
      平衡感覚が育まれます☆

    • 次は集中力のコーナー★
      カードを2枚めくり、カードと同じ色・数だけ箸で
      ポンポンを運びます。
      上手につまめるかな~?

    • 最後はスピードカップ!
      カードのイラストと同じように
      カップを並べます★

    これから冬に入り天気の悪い日が続きますが、晴れ間を見て戸外で体を動かしたり室内でも体を動かしたり、

    頭や手先を使った遊びを楽しめるよう遊びを工夫していきたいと思います。