★青組さんのクリスマス★
自然の森で拾ってきた気を使いオーナメントを作りました。
好きな毛糸を選び巻く事が「難しい!」と言いながらも、子どもたち同士で「こうしたらいいよ!」と教え合いながら作ったり、飾りつけは自分たちで考えながら完成させていましたよ☆
クリスマスのお花「ポインセチア」を作りました。
折り紙を曲げ重ねて切ることに苦戦しながらも、いろんな色のポインセチアが出来ました。
ステンドグラス風のクリスマス飾りを作り、のぞき込むと床に色が映ることを発見!嬉しそうに見ていましたよ。
「ありがとう!」とプレゼントをもらい、「玩具かな!?」「お菓子かな!?」と何が入っているか気になる青組さんです!
「サンタさん日本語上手だったね~」とつぶやく子もいましたよ!
サンタさんは外国から来ると思っているようです!かわいいですね♡
★赤組さんのクリスマス★
自然の森で自分たちで拾ってきたドングリを使って、クリスマスリースを作りました。ハサミでカラフルな折り紙を一回切りした紙やドングリ・ポンポンを好きな所に貼り、子どもたちのサンタクロースをつけて仕上げました🎅
お部屋のクリスマスツリーは、子どもたちと話し合いみんなが大好きな手形をして大きなクリスマスツリーにしました。
好きな形の飾りを選び、クレヨンやシールで模様をつけて作った飾りを貼って完成です!
子どもたちは、自分たちで作ったクリスマスツリーも見て大喜びです★
「サンタさんがくるよ~!!」とクリスマスを楽しみに待っていた赤組さん★
サンタさんからクリスマスプレゼントをもらうととても嬉しそうでしたよ!
今年も色々とご協力頂きありがとうございました。
来年も子どもたちのために職員一同力を合わせて頑張ります!!来年もどうぞよろしくお願いいたします。