誕生会の後に3クラス合同で体幹遊びをしました。黄組さんのお手本でスタート!みんな真剣に見て自分たちが動物に変身するときは楽しんで体を動かしていましたよ。動物はヘビ→ラッコ→ワニ→ひよこになりました。どの動きもみんな一生懸
誕生会の後に3クラス合同で体幹遊びをしました。黄組さんのお手本でスタート!みんな真剣に見て自分たちが動物に変身するときは楽しんで体を動かしていましたよ。動物はヘビ→ラッコ→ワニ→ひよこになりました。どの動きもみんな一生懸
青・黄組さんで金沢の石川子ども交流センターに行ってきました。プラネタリュウム初めての子もいて倒れる椅子にワクワクドキドキ☆始まると楽しみながら見ることが出来ましたよ。星の名前をきいたのみんな覚えているかな?今日の夜空を見
『ミュージック・ケア』とは? 加賀谷哲郎先生が考案されたメゾットを基本に、「だれでも どこでも いつでも」楽しめる音楽療法です。 音楽の特性を生かし、子どもの持っている力を最大限発揮させ発達の援助を行うものです。 &nb
先日、保育園みんなで集めているペットボトルのキャップ20キログラムと牛乳パック約500枚をリサイクルセンターに持って行きました。みんなの集めた物は能登地震の義援金になるように渡してきましたよ。みんなの協力で沢山の人の役に
‟なかよしママの日”は、年に2回、マイ保育園に登録しているママ達が、楽しく、リラックスできるような活動をしています。 マイ保育園登録をすると、 ‣育児講座やイベントへの参加ができる ‣一時預かり保育を3回無料で受けられる